持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
(外務省ホームページより引用)
岡山におけるSDGsへの取組を一層促進し、国内外に向けて情報発信することを目的として、岡山コンベンションセンターの2F アトリウムに「おかやまSDGsプラザ」を開設いたしました。
プラザでは、岡山市、国立大学法人岡山大学、岡山商工会議所、一般社団法人岡山経済同友会、株式会社岡山コンベンションセンターの5団体を活動母体とし、各団体をはじめ企業や団体等のSDGsへの取組事例を紹介する展示やイベント、セミナー等の開催により、SDGsの普及啓発や情報交流等の活動を行っていきます。
岡山におけるSDGsの情報拠点として岡山コンベンションセンターをご活用ください。
一般の企業や団体の皆様にもSDGsへの取組を紹介する場として、次の利用料によりご利用いただけます。
・パネル(A0)展示:
1枚1月につき10,000円(税別)
※ただし、データをご提供いただくだけで、パネルの製作費等は無料です。
・室の利用:正規料金の半額
※ただし、当社との共催事業となります。
詳しくはお問い合わせください。
岡山市はSDGsの達成に向けた優れた取組を行う自治体として、2018年に国からSDGs未来都市に認定されました。本市では将来にわたって「活力あるまち」が持続できるよう、人口減少や少子高齢化などの社会課題の解決など、持続可能なまちづくりに向けた各施策を積極的に推進し、岡山市の特性を活かした取組を継続していきます。
岡山大学は、その目的として「人類社会の持続的進化のための新たなパラダイム構築」を掲げ、アジア初のユネスコチェア認定やESDの推進に取り組んできました。今後もSDGsを共通言語にして、世界や地域の皆様とパートナーシップを強化し、SustainabilityとWellbeingを追究する研究大学として、世界と地域に新たな価値を創造し続けていきます。
岡山商工会議所では創立140周年を記念し、2030年に向けたまちづくり提言書『持続可能な健やかさと豊かさを日本一住みたい「ウェルビーイングな都市」おかやまへ』を作成しました。150周年を迎える2030年に向けて、SDGsやカーボンニュートラルの実現につながる取り組みを進めてまいります。
2017年度、岡山経済同友会創設70周年を記念した「30年後の同胞へのメッセージ」を作成する過程でSDGsの考え方を取り入れ、18年度よりSDGs研究・推進会議が新設されました。サステナブルな社会づくりを本同友会の活動のキーワードとし、17の委員会でそれぞれ取り組んでいるほか、SDGs研究・推進会議では専門家による講演、企業事例の紹介、会員アンケート、会員企業間・他団体との情報交流などを行っています。
こちらはパネル展示のお申込みのあった一般企業・団体様を紹介しております。
・ダフェプロジェクト(2023年10月1日~10月31日の期間で掲載)
・岡山高校(2023年3月1日~3月31日の期間で掲載)
・株式会社アレックスソーラージャパン (2020年7月1日~2023年1月31日)
・岡山高等学校(2022年3月1日~31日の期間で掲載)
・ダフェプロジェクト (2020年11月1日~11月30日の期間で掲載 )